スーパーでもモールでもトイレは無料です。チップも不要です。
大抵トイレットペーパーを流してはいけない 家庭でも外のトイレでも
これはなかなか慣れないことですが。
配管が細いこととトイレットペーパーが固いことが理由のようです。
国によってはトイレットペーパーを使わない所もあるので,まだマシですかね。
使用したトイレットペーパーはそばのゴミ箱に入れます。
IKEA のゴミ箱は安いですがパタンとではなく,ゆっくり閉まるので良いですよ。
長期滞在することになったら
そのゴミ箱がたまったら家庭ゴミと一緒に普通に捨てます。
友人によると,あらかじめ言ってあったのに
泊まった外国人がトイレットペーパーを流し
全て逆流して部屋中にあふれて大変だったと言っていました。
トイレットペーパーの幅も狭く,各ミシン目間の長さも短いです。
そのため一切れ?も小さくお尻を拭くのは心もとないです。
何切れ分を使って拭いているか誰かに聞くわけにもいきませんしね。
水流が弱い所が多い気がします。
電圧は 240 ボルト
コンセントの変換プラグだけではだめです。変圧器が必要です。
私は変圧器をつけなかったので持ってきた延長コードから火花が出ました。
スマホや iPad の充電器は 240 ボルトでも使えます。
変換プラグだけで OK です。
| 【あす楽関東_対応】カシムラNTI-13海外用変換プラグサスケ ブルー[4907986030136]価格:1980円 (2023/12/19 11:07時点) 感想(0件) |
変換プラグと変圧器が一体になっているものが便利です。
少し高くても買っていきましょう。
コンセント形状は BF タイプ


一番上の縦型の端子は実は電極ではなく単なる棒です。
それが差し込まれると電極が作動するようになります。
BF タイプなのでギリシャで使われる B タイプや C タイプは使えません。
変換プラグが必要です。
コンセント一つ一つにスイッチがついています。
そのスイッチを押して赤い印が見える状態で使います。
右の写真の右がオン,左がオフの状態です。安全のためですね。


コメント